よくあるご質問

処方箋送信

処方箋を撮影しても画像が保存されません

つながる薬局からカメラを起動して撮影してうまくいかない場合、あらかじめカメラアプリで処方箋を撮影したものをアップロードする方法をお試しください。
その方法でもうまくいかない場合は、処方箋がうまく送れない場合の対応をご確認ください。

処方箋を一度に複数枚送信することはできますか?

はい、可能です。一度に最大10枚まで送信することができます。

お薬手帳

機種変更したらお薬手帳が消えてしまった

機種変更時、LINEアカウントの引継ぎを行わなかった場合、これまでご利用されていたデータが引き継がれておりません。
対応方法の詳細はこちらからご確認ください。

人に共有したくないお薬の情報を削除できますか?

処方箋単位でお薬情報の削除が可能です。操作方法はこちらからご確認ください。

薬局に相談

薬局からメッセージの返信がありません

薬局の営業時間外の場合、翌営業日のご返信となります。営業時間内の場合でも、お急ぎの場合は直接薬局にお電話でお問い合わせください。

オンライン服薬指導

ビデオ通話をしようとするとエラーになります

10秒ほど時間を置いて、再度お試しください。同様のエラーが発生する場合、推奨環境などのご確認をお願いいたします。
推奨環境について詳細はこちらからご確認ください。

その他

機種変更をするとデータはどうなりますか?

つながる薬局のデータはLINEアカウントに紐づいています。そのため、機種変更時にLINEアカウントの引継ぎを行った場合は、機種変更後も引き続きつながる薬局をご利用いただけます。
LINEアカウントの引継ぎを行わない場合、新しい端末で再度薬局とかかりつけ薬局登録を行う必要がありますが、その前に旧端末でのかかりつけ薬局登録を解除する必要があります。
詳細はこちらからご確認ください。

個人情報の漏洩が心配です

つながる薬局では、LINEのトーク画面で直接個人情報を取り扱うことはありません。したがって、個人情報はLINEのサーバーに渡っておりません。個人情報はLINEから独立した日本国内のサーバーで管理されております。
「つながる薬局サービス」を利用する患者様等の個人情報の取り扱いについて定めた「プライバシーポリシー」を定めております。
また当社は、2024年7月に情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)における国際規格である「JIS Q 7001:2023(ISO/IEC27001:2022) 」と、ISMSクラウドセキュリティに関する国際規格「JIP-ISMS517-1.0(ISO/IEC 27017:2015)」の認証を取得しており、認証審査に準拠した情報セキュリティ方針はじめとする各種社内規程を作成しております。

つながる薬局のLINE公式アカウントの友だち登録を解除・ブロックしてしまいました

公式アカウントをブロック等しても、お薬手帳などの情報は消えません。LINEアカウントの検索で「つながる薬局」を検索いただき、再度友だち追加すれば、お薬手帳なども元通りに利用できるようになります。

QRコードを読み取った際などにLINEへのログインを求められて先に進めません

下記のようなLINEへのログイン画面が表示された場合は、下部にある「LINEアプリでログイン」をタップするとログインして進むことができます。

一度LINEで回答した問診票を他の薬局でも使用したいです

問診票は薬局によって内容が異なります。そのため、薬局ごとに都度ご記載いただく必要がございます。

TOP